首都圏の瑞浪高校出身者で活動しています

本会は「瑞浪高校首都圏同窓会」と称し、東京都及びその近県に在住する瑞浪高校出身者により、会員相互の絆と親睦を図ることを目的として活動しています。このページをご覧になって入会をされたい方は下記の事務局までご連絡下さい。

最新のトピックス

TOPICS No.3  2023/05/25
母校で、映画監督・塚本連平さんの講演会が行われました

 2023年5月18日、母校の体育館にて、母校出身の映画監督・塚本連平さんの講演会が行われました。これは、母校創立100周年記念事業の一環で、その第一弾です。
 本会からは、東京から会長と幹事長が、また地元に戻られた会員3名が加わりまして合計5名が参加いたしました。
 以下に、会長による講演会報告を掲載いたします。

瑞浪高校創立100周年記念講演会レポート

塚本連平監督プロフィール

TOPICS No.2  2023/04/03
役員幹部会を開催しました

 2023年3月28日、飯田橋サクラテラスにて役員幹部会を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大により、この3年間活動休止を余儀なくされましたが、同窓会活動を再開すべく令和5年度の総会開催等について打ち合わせを行いました。

 主な討議内容
 ・総会、懇親会の開催について
 ・母校創立100周年記念行事への参加について
 ・その他

TOPICS No.1  2023/03/28
瑞浪駅開業120周年を祝う式典が開催されました

 昭和45年3月卒の平野様よりご投稿を頂きました。
 2023年3月11日、JR瑞浪駅と釜戸駅の開業120周年を祝う式典が催され、駅やその周辺をたどる写真展も併せて開催されました。
 左の写真(上)は瑞浪駅での記念式典の模様、写真(下)は写真展の模様(1枚だけ抜粋)です。

 頂きました投稿の詳細は以下でご覧ください。懐かしい写真満載です! 平野様ありがとうございました!


投稿「開業120周年、瑞浪駅と釜戸駅で式典、懐かしい写真も展示!」


JR瑞浪駅やその周辺をたどる写真展

このサイトの主なCONTENTS
●会長挨拶
●校長ご挨拶
●同級生たより
●会報
●会員エッセー
●グルメスポット通信
●倉本一平・長谷川周三の歴史レポート
●Photo Gallery
●川柳を楽しむ会

同窓会事務局へのご連絡は以下のアドレスまでメール送信してください。(セキュリティ上の配慮からアドレスは画像としています。申し訳ありませんがこのアドレスを手入力の上ご発信ください。)


          Complete Contents

●同級生たより

 母校近くにお住まいの卒業生の方々からのおたよりです。これまでに4通のおたよりを頂きました。左の写真は「同級生たよりNo.3」(2022年7月)で投稿頂きましたゴルフコンペの集合写真です。

●倉本一平・長谷川周三の歴史レポート

 倉本一平さんと長谷川周三さんによる歴史レポートです。これまでに、本能寺の変(その1)~(その7)と歴史探訪旅行記(岐阜市の旅)があります。左の写真は本能寺の変(その7)の冒頭の写真です。

●グルメスポット通信(通称:グルスポ通信)

 瑞浪高校首都圏同窓会の幹事の皆さんが、東京周辺エリアのグルメスポットに足を運び、ホームページをご覧の皆様に取材記録を紹介する情報通信だよりです。

●余り手間のかからない料理のコーナー

 昭和45年3月卒の倉本一平さんからの投稿による「手間のかからない料理」のコーナーです。No.2(冷やし中華、レバニラ、カレー蕎麦ほか)を追加しました。

●photo gallery

 これまでに2回の出品募集を行いました。たくさんの出品がありました。左の写真は第2回出品募集の最優秀作品です。撮影はS46年3月卒の渡辺和子さんです。

●川柳を楽しむ会のコーナー

 これまでに3回の作品コンテストを行いました。たくさんの参加があり、左の写真は第3回コンテストの結果発表の冒頭ページです。

リンク  岐阜県立瑞浪高等学

***************************************************************************

  ・事務局報告

***************************************************************************